MENU

研究室の様子

研究設備・装置

<実験室の様子>
ドラフトは共用スペースです。整理整頓!
窓を開けっ放しにして持ち場を離れると人感センサーが作動し、アラームが鳴って怒られます。
<居室の様子>
実験室とは強化ガラスで仕切られています。省エネかつ健康面に配慮した設計です。風上になるので、薬品の臭いもなく、クリーンな環境が保たれています。またすごく静かなので、デスクワークにも集中できます。
我々の研究室の “商売道具”、 NMR装置です。液体窒素を使うコールドプローブ付きです。
当研一の働き者:NMR用オートサンプラ。24時間フル稼働です。
LC-MS(ESI-TOF質量分析計)
当研究室のもう一つの主力分析機器です。合成した化合物の分子量をこれで確認します。また、未知試料の測定において頼もしい装置です。微量成分を見逃しません。
MALDI-TOF質量分析装置
これでないと、検出できない合成分子が沢山あります。
脱水・脱酸素処理 有機溶媒
実験室居室その2

研究室イベント

週一回行われる実験報告会の様子。先生も学生も全員参加します。最新の実験結果について報告・ディスカッションします。
研究室内で行われる安全講習会です。これも全員参加です。
安全管理は、研究において最も大切な要素の一つです。事故や怪我のないよう、かなり時間をかけて安全に関する講習を行います。
春と秋の年二回行われます。
毎年恒例の学科内研究室対抗ソフトボール大会
今年は優勝できなかったので、テンション低め…
ソフトボール大会、飲み会前の爽やかな顔
毎年春恒例の東1号館 BBQ 大会
総勢100名を越える大イベント
毎年春恒例の東1号館 BBQ 大会
実験も料理も手際よく…
送別会、博士研究員(ポスドク)としてハワイ大学へ旅立ちます。
弟子から師匠へプレゼント。
送別会、スイス連邦工科大学(ETH)の博士課程に進学します。
弟子は後ろで直立不動。
国際学会 PACIFICHEM2015(ホノルル)にて
国際学会 PACIFICHEM2015(ホノルル)にて
国際学会 PACIFICHEM2015(ホノルル)にて
ハワイ大学、Tius教授が1ヶ月東工大に滞在され、講義をされました。もちろん英語で…
研究室合宿 ※日中はまじめに中間報告会をやっています…。
研究室合宿 ※日中はまじめに中間報告会をやってます…。
リフレッシュルームでお昼ごはん
学食よりも近い(?) そば屋でもお昼
大学院生が行う勉強会(右写真)用の要旨。1ヶ月前までにトピックの概要を掲示して皆に内容を知らせます。
通称, 大輪講。院生が主宰する勉強会。
徹底的に調べておかないとツッコまれまくります。寝不足必至。
preparative TLCを作成中。
小スケールの反応生成物の精製に使います。便利!
一晩乾燥させたあとの状態。
このあとさらに乾燥機で「焼き」を入れます。
忘年会(二次会)。まだまだみなさん元気です。
国際学会 WOCJC-10(台湾)にて。
ドイツからの留学生の送別会。半年間、一緒に実験しました。
修論発表後の飲み会。2年間お疲れ様でした!
学部生の卒研発表会。1年間の成果をポスターにて発表します。