所属を希望される学生さんへ
<内部生の方へ>
本学化学系(化学科)に所属する学生さんは、4年生から卒研生として研究室に配属され研究室生活が始まります。はじめから一人一人個別の研究テーマが与えられ、すぐ最先端の研究がスタートします。いきなりそんなこと…と思うかもしれません。でも心配はご無用です。研究室では、先輩や教員に(門外不出の)実験テクニックをたくさん教わることができ、また有機化学に関する専門的な知識も身につけることができます。毎週行われる勉強会も充実しています。大学院生が主催する勉強会(通称、大輪講)や最新の論文を紹介する会、また学年別(B4とM1別々)に行う少人数制の勉強会もあります。そうして一年もすれば、知識も実験スキルも驚くほどレベルアップし、自ら実験の計画を立て、日々の研究を進められるようになります。先生との毎日(何回も!)のディスカッションを通じ、いろいろなことを学ぶことができます。とにかく、百聞は一見にしかず、いつでも研究室に遊びに来て下さい。
<外部から進学を希望される方へ>
当研究室には、内部生はもとより、様々な大学の出身者が大学院から参加しています(ページ下部参照)。修士からでも博士課程からでも入学可能です。 大学院の定員は、学部の定員より多いため(倍近く!)、常に学外からの入学者を受け入れています。当研究室の他大学出身者と東工大出身者の割合はおよそ6:4です。物づくりに興味のある方、自分で手を動かして実験するのが好きな方、人のやらないことに挑戦するのが好きな方など、とにかく有機合成に興味のある方は、是非一度見学にいらしてください。事前に連絡の上、気軽にお越し下さい。
見学の希望:連絡先はこちら
なお、理学院化学系のホームページでは、過去の大学院入試問題(修士課程)を公開しています。
また受験に際しては、TOICあるいはTOFELのスコアの提出が必要です。早めにスコアを獲得しておきましょう。